(2.成長記録)小学1年

小学1年2学期の通知表 (2.成長記録)小学1年

小学1年2学期の通知表

2学期の終業式の日、息子(小学1年・情緒級)は、学校から1学期のときと同じように文章評価の通知表をもらってきました。 2学期は、学校の授業や個別支援では、息子に習得させられない学習項目が多く、先生方から、時々、「・・・ができない(分かっていない)」や「どう教えたらいいか分からない」や「家でやっている…
小学1年-11月  (2.成長記録)小学1年

小学1年-11月 

学校生活 【息子の様子】 11月は、小学校関係で大きなイベントが2つありました。 まず一つ目は、市の支援学級・支援学校の合同運動会です。 運動会の種目は、かけっこやじゃんけん遊びなど集団で行うゲームでした。 息子は、かけっこでは、何の音が嫌だったのかよく分かりませんでしたが、両手で両耳を塞ぎながらも…
秋の宮島旅行 (2.成長記録)小学1年

秋の宮島旅行

我が家は、毎年1~2回、宮島への旅行をしていますが、先日、今年2回目の宮島旅行を楽しんできました。今回は、私たち家族+ばあばの4人で行ってきました。 前回、宮島に来たときは、水族館や昨年オープンしたスタバなどいくつか目的の場所があったのですが、今回は、ぶらぶら散歩をしようということでやってきました。…
小学1年-10月 (2.成長記録)小学1年

小学1年-10月

学校生活 【息子の様子】 10月にあった参観日では、息子は、授業中、先生から当てられても答えられないなど他のクラスメートに比べて社会性や言葉の遅れが目立っていましたが、先生からの一斉指示(教室の中での移動など)で他のクラスメートと同じように行動したり、授業中に席を立とうとしたとき2年生の子(Mさん)…
小学1年-9月 (2.成長記録)小学1年

小学1年-9月

学校生活 【息子の様子】 2学期が始まってからずっと息子は、落ち着きのない状態が続いていて、授業中は、よく席を立っているようでした。 9月の終わり頃から、担任の先生が息子に2つの新しいことに挑戦させてくれるようになりました。それは、日直当番と連絡帳への記入です。 まず、日直当番については、それまでは…
小学1年-夏休み(生活・学習) (2.成長記録)小学1年

小学1年-夏休み(生活・学習)

息子は、小学校に入って初めての夏休みをとても有意義に過ごすことができたと思います。 また、親としても学習面で息子の苦手な分野などを重点的に教えることができ、とても満足しています。 国語や算数の文章題については、IQの低い息子に教えていくことが容易ではないと感じましたが、今の息子の能力で習得可能な範囲…
小学1年-夏休み(海へ!山へ!) (2.成長記録)小学1年

小学1年-夏休み(海へ!山へ!)

〇海水浴 例年、家族3人で数回、海水浴に行っていますが、今年も8月に2回、海水浴に行ってきました。 海水浴に行った日は、2日とも35℃以上の猛暑日だったためか、泳いでいてとても気持ちよかったです。 小学1年の息子は、自分で浮き輪をして積極的に海に入って行こうとするなど、1年前から成長した姿を見せてく…
小学1年1学期の通知表 (2.成長記録)小学1年

小学1年1学期の通知表

1学期が終わる数週間前に、妻が、担任の先生から、「通知表は、項目毎に評価するかたちではなくて文章を書くかたちでいいですか?」と言われ、「はい」と答えたそうです。 私は、情緒級に在籍する子も通常級に在籍する子と同じ通知表をもらうのだろうと思っていましたが、ネットで調べると、支援学級に在籍する子の場合、…
日本とアメリカの小学校に通って感じたこと (2.成長記録)小学1年

日本とアメリカの小学校に通って感じたこと

自閉症の息子は、現在、小学1年生で特別支援学級(情緒クラス)に在籍しています。 息子は、社会性の障害が重いため、情緒クラスの中でも目立つ存在ですが、なんとか、1年生の1学期は、大きな問題を起こすことなく、夏休みを迎えることができました。 実は、私は、父親の仕事の都合で、幼稚園を卒園後、渡米し、小学1…
小学1年-7月  (2.成長記録)小学1年

小学1年-7月 

学校生活 【息子の様子】 6月頃までは、情緒クラスで孤立していた息子ですが、7月に入り、2年生の中の1人(男子)が息子をすごくサポートしてくれるようになり、また、その他のクラスメートも息子に時々、声をかけてくれるなど関わってくれることが多くなってきているようです。息子以外の情緒クラスの子は、しっかり…