(2.成長記録)小学2年 23 1月 2019 人権侵害をする学校①現場写真 息子は、小学2年生で特別支援学級(自閉症・情緒障害)に在籍しています。 小学1年のときの担任の先生は、息子が休み時間等にくつろぐことができるようにと机や机より少し高さのある本棚で囲ったブースを作ってくれていましたが、小学2年の担任の先生(今後、この先生のことを”反面教師”の略で”教師H”と書くことに… 続きを読む
(2.成長記録)小学1年 23 1月 2019 クラスメートを叩いて不登校 7月初旬、学校で息子(小2・情緒級)がクラスメートを叩いてしまうという出来事(事件)がありました。詳細は、以下のとおりです。 【事件発生】 7月2日(火)、息子が同じクラス(2年生:2名、3年生:3名)の男の子(3年生)と女の子(3年生)の顔を理由もなく叩いてしまいました。息子は、学校で毎日、長時間… 続きを読む
(2.成長記録)小学2年 23 1月 2019 保育所等訪問支援③市教委へ要望書提出 息子は、現在、小学2年生で特別支援学級に在籍しています。2018年5月から小学校に対して保育所等訪問支援【普段通所している場所(小学校等)での集団適応を支援するサービスで、児童福祉法に基づき保護者にサービスを受ける権利が保障されている】の受入れのお願いをずっとしてきましたが、学校側が不誠実な対応を取… 続きを読む
(2.成長記録)小学2年 22 1月 2019 保育所等訪問支援②小学校の不誠実対応( 小学2年) 小学校の保育所等訪問支援に関する対応メモ(小学1年)を前回の記事に掲載しましたが、今回の記事には、小学2年時の学校の対応メモを掲載します。… 続きを読む
(2.成長記録)小学2年 22 1月 2019 小学2年-6月(学校への不満・不信感) 〇学校生活 【息子の様子等】 息子(2年生・特別支援学級)の担任のM先生は、授業の間も多くの時間、息子をブースに閉じ込めているということが分かりました。(息子が授業中、ブースに入るのはプリント学習のときだけだと思っていた。)たしかに息子は社会性の障害が重く、かなりの多動ですが、授業中に座っていられる… 続きを読む
(2.成長記録)小学2年 22 1月 2019 発達に遅れがある息子の日常での様子(小2) 小学2年生(特別支援学級に在籍)の息子は、全般的に発達の遅れがあり、中でも社会性と言葉の遅れが顕著です。 そんな息子との生活や家庭教育についてですが、早期療育をしていた2~3歳の頃に比べるとかなり楽になってきたと感じています。息子の異常な行動がかなり減り、1人でできることが増え、また、コミュニケーシ… 続きを読む
(2.成長記録)小学2年 22 1月 2019 小学2年-5月(薬物療法、息子の様子、学習状況 等) 〇学校生活 【息子の様子等】 息子が2年生になって過ごし始めた支援級の教室でも1年生のときと同様に先生方が息子用のブースを作ってくれました。1年生のときの担任の先生は、休み時間等に息子をそこで休ませるためにブースを利用していましたが、2年生の担任の先生は、休み時間に息子をそこで休ませるだけでなく、登… 続きを読む
(2.成長記録)小学2年 22 1月 2019 小2息子の超マイペース演奏(障害児音楽発表会) 息子(小学2年・特別支援学級在籍)は、年中の後半から、月に4回(1回30分)、音楽教室の障害児音楽療法コースに通っています。 息子は、就学までは音楽を取り入れた1対1の療育(内容は、ヤ〇ハ音楽教室やカ〇イ音楽教室が幼児向けに行っている”リトミック”に近い。)を受けていましたが、就学後は療育だけでなく… 続きを読む
(2.成長記録)小学1年 22 1月 2019 息子の問題行動と学校等の対応(小1) 自閉症の息子は、現在、小学2年生で特別支援学級(自閉症・情緒障害クラス)に在籍しています。 息子が2歳になった頃から年中までの3年間、ABA早期療育を行いましたが、結果的に息子の社会性の障害はあまり改善されず、息子は、社会性の障害が重い状態で就学をし(年中~年長にこども園に通わせていなかったらもっと… 続きを読む
(2.成長記録)小学2年 22 1月 2019 小学2年-4月(クラス替え、息子の様子 、学習状況 等) 〇クラス替え 息子は、この4月から小学2年生になりました。 2年生になり、息子が在籍している特別支援学級(自閉症・情緒障がいクラス)と交流クラスのどちらについてもクラス替えがありました。 このうち、情緒クラスのクラス替えについては、下図のとおりで、前年度までは2年生は、1年生といっしょのクラスだけで… 続きを読む