小学1年-1月 

学校生活
【息子の様子等】
冬休みが終わり、3学期の最初の10日くらいは、息子が学校に行きたがらないという日が時々ありましたが、1月の後半になると息子が学校に行きたがらないという様子は見られなくなりました。息子は、2学期のときと同様に担任の先生の指示に従わない場面が多いようですが、元気に学校生活を送っています。学校での学習については、2学期のときと同様に、担任の先生に自宅で作った国語や算数のプリントを渡して、授業中、息子が何もしていないようなときに息子がプリントの演習をするように支援をしてもらいました。

【学習内容(国語・算数)】
〇国語
漢字と読解中心の学習でした。
2学期のときに比べると明らかに教科書の文章が難しくなってきたという印象を受けました。

〇算数
「大きいかず」の学習でした。
息子は、1月の後半になっても、足し算(例 50+6)と引き算(例1 72-2 例2 64-60)のどちらも理解できていないようでした。そこで、1月後半から息子に合った教え方を始め、足し算については、1月中になんとか習得をさせることができました。引き算については、1月中に息子に習得をさせられませんでしたが、息子の問題演習の正答率は徐々に上がってきています。

学校外
【家庭学習】
国語については、今月も漢字の読み書きと読解トレーニングを中心に学習を進めました。
算数については、繰り上がりの足し算(暗算)、繰り下がりの引き算(暗算)、文章題トレーニングを中心に学習を進めました。
息子は、この1ヶ月間で繰り上がりの足し算、繰り下がりの引き算、文章題を解く力がかなりついたと感じています。繰り上がりの足し算・繰り下がりの引き算については、計算のスピードがとても速くなり、足し算と引き算の区別もできるようになってきました。以下のようなプリントを日々やってきましたが、1月の始め頃はミスばかりであったのが1月の終わり頃には、ミスがプリント1枚につき平均で1問というくらいになってきました。

文章題については、8月から続けたきたトレーニングや12月からさらなるレベルアップを目指して始めたトレーニングの成果が出て、前月に比べるととても力がついたという印象で、10以下の足し算・引き算の基本的な文章問題であればすらすらと解くことができるようになりました。今後は、繰り上がりの足し算・繰り下がりの引き算の基本的な文章問題を解いていく練習もしていきたいと思います。(繰り上がりの足し算・繰り下がりの引き算の文章問題についても立式だけならばできます。)

★学習内容
〇国語
・教科書(予習・復習)
・読解トレーニング
・進研ゼミチャレンジテキスト
・漢字の読み書き
・読書

〇算数
・教科書(予習・復習)
・繰り上がりの足し算の暗算、繰り下がりの引き算の暗算、0の足し算と引き算の暗算、大きい数の計算
・文章題トレーニング

【習い事等】
〇音楽教室(個別) 週1
〇家庭教師 週1 ※テキスト:進研ゼミチャレンジテキスト
〇放課後等デイサービス(集団) 週1
〇病院療育(個別) 月1
〇体操教室(個別) 月1

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です