(2.成長記録)小学2年 22 1月 2019 祝「令和への改元」旅行 to 東京(最終日) 令和最初の日を東京で迎えることができました。 祝「令和への改元」旅行の最終日は、当初、池袋→新宿伊勢丹→浅草雷門と移動する予定でしたが、みんな疲れがたまっていたことと、池袋に予定より長くいたということで、新宿と浅草には行かないことにしました。 この日、最初に訪れたのは、サンシャイン水族館です。 余談… 続きを読む
(2.成長記録)小学2年 22 1月 2019 祝「令和への改元」旅行 to 東京(2日目) 祝「令和への改元」旅行2日目は、まず、新宿のタカノフルーツパーラー で私たち家族3人、ばあば、埼玉から来てくれた義兄・姉・姪の計7人で食事をしました。新宿のタカノフルーツパーラーは全員初めてでしたが、みんなフルーツやケーキ等をたくさん食べて楽しい時間を過ごすことができました。 息子は、二皿目は、スイ… 続きを読む
(2.成長記録)小学2年 22 1月 2019 祝「令和への改元」旅行 to 東京(初日) 3月に令和への改元を祝う家族(家族3人+ばあば)旅行を計画しました。旅行先は、東京です。 私は、東京には出張で2年に1回くらい行っていますが、家族で東京に行くのは、6年ぶりです。6年前はというと、息子がまだ自閉症ということが分かる前で本当に幸せな生活を送っていました。 4月29日午前、東京駅に到着し… 続きを読む
(4.算数)小学1年 21 1月 2019 時計の読みの教え方(2)〇時〇分の読み-時計が読めない子に試して欲しい- 2学期(小1)に、時計の理解力が著しく低い息子に、独自の方法(「時計の読みの教え方(〇時と〇時半の読み)」http://mh777.xyz)でなんとか”〇時(0分)と〇時半の読み”を習得させることができ、妻とともに喜んでいましたが、3学期になり、息子にはとても難度の高い”〇時〇分の読み”の学習が始ま… 続きを読む
(2.成長記録)小学1年 21 1月 2019 小学1年-3月 〇学校生活 【息子の様子等】 息子は、3月も元気に学校に通いました。 3月についても息子は、授業中、学校のプリントやテストを先生方の支援を受けながらきちんと解いてくれました。授業中に席を立ってばかりだった9~10月頃に比べると息子はだいぶ座ることができるようになったようです。また、担任の先生への挨拶… 続きを読む
(4.算数)小学1年 21 1月 2019 小1算数の文章題トレーニング(レベルアップ(3)3つの数の足し算・引き算の文章題を解く) 12月から息子の文章題(算数)を解く力をさらに上げようと以下の3点を目標にして新たなトレーニングを始めました。(参照「小1算数の文章題トレーニング(レベルアップのための戦略を立てる)」:http://mh777.xyz) 1.「あわせていくつ?」、「ぜんぶでいくつ?」、「みんなでなんにん?」、「ちが… 続きを読む
(4.算数)小学1年 21 1月 2019 小1算数の文章題トレーニング(レベルアップ(2)解ける問題を増やす③基本的な問題をすべて習得) 12月から息子の文章題(算数)を解く力をさらに上げようと以下の3点を目標にして新たなトレーニングを始めました。(参照「小1算数の文章題トレーニング(レベルアップのための戦略を立てる)」:http://mh777.xyz) (1)「あわせていくつ?」、「ぜんぶでいくつ?」、「みんなでなんにん?」、「か… 続きを読む
(2.成長記録)小学1年 21 1月 2019 小学1年3学期の通知表 息子(小学1年・情緒級)の通知表は、3学期についても1・2学期と同じ文章評価の通知表でした。 3学期の通知表の中では、”算数の文章題の立式ができるようになった”との記載が1番うれしかったです。算数の文章題については、1学期のときから先生方に「文章題の立式ができない。」と言われ続けてきましたが、7月の… 続きを読む
(5.国語)小学1年 21 1月 2019 【完】小1国語「二日で一題」No21~30 2月1日から息子とともに始めた「小1国語”二日で一題”」の取組みですが、3月31日まで休まず続けることができました。 2月1日~3月31日の59日間で、息子の国語の文章題を解く力と私の家庭教師力のどちらも多少は上がったかなと思っています。 息子のように自閉症で、言葉の遅れもあり、IQも低い子について… 続きを読む
(4.算数)小学1年 21 1月 2019 小1算数の文章題トレーニング(レベルアップ(2)解ける問題を増やす②どちらのほうがいくつおおい) 12月から息子の文章題(算数)を解く力をさらに上げようと以下の3点を目標にして新たなトレーニングを始めました。(参照「小1算数の文章題トレーニング(レベルアップのための戦略を立てる)」:http://mh777.xyz) (1)「あわせていくつ?」、「ぜんぶでいくつ?」、「みんなでなんにん?」、「か… 続きを読む